旧臼井家住宅
構造
重要文化財
所在地 | 奈良県大和郡山市 |
---|---|
委託者 | 奈良県 |
完了年度 | 令和4年度 |
旧臼井家住宅は、奈良県高市郡高取町上土佐に所在していましたが、主屋及び内蔵を昭和49 年(1974)に臼井氏より奈良県が寄贈を受け、昭和51年(1976)に奈良民俗博物館に移築されました。
主屋は間口約9間、奥行3間半、切妻造の茅葺で、表裏側に庇をつけ、本瓦で葺かれています。
臼井家は藩の公用伝馬の役を務めつつ、酒、醤油の販売を営み、大年寄も務めたと伝えられています。奥座敷の表側は格子構えとなっているにもかかわらず、農家風の平面・外観を持つ本住宅は、当時の町場の性格をよく表しています。
主屋は間口約9間、奥行3間半、切妻造の茅葺で、表裏側に庇をつけ、本瓦で葺かれています。
臼井家は藩の公用伝馬の役を務めつつ、酒、醤油の販売を営み、大年寄も務めたと伝えられています。奥座敷の表側は格子構えとなっているにもかかわらず、農家風の平面・外観を持つ本住宅は、当時の町場の性格をよく表しています。